クラウドワークスの評判が悪い理由。ワーカー歴5年の実体験から稼ぐコツをお伝えします。

クラウドワークス

なんでこんなにクラウドワークスは口コミなどの評判が悪いんでしょうか?
これからはじめようとしている方、稼ぎたい方に、ワーカー歴5年の私が売上をきっちり上げられるコツ、お伝えしたいと思います。

クラウドワークスとググると、評判、最悪、危険、などが候補としてあがってきています。

私は、クラウドワークスからここ5年ほど、Web制作の仕事をいただきクラウドワークスからのみで毎月30万円以上の収入を得ています。
※過去に実際クラウドワークスで稼いだ経緯や実績のスクショはこちらで紹介しています。

今回は、クラウドワークスの評判が悪い理由を私の5年くらいの経験を交え、考察しました。
そして、私なりに対策を考えてみました。

クラウドワークスの悪い評判一例

「クラウドワークス」「評判」を調べると、具体的には「稼げない」系、「搾取されてる」系の評判が多いです。

どうしてクラウドソーシングではお金持ちになれないか

 

 

 

 

私もクラウドワークスを使用して5年、「稼げない」系、「搾取されてる」系の案件に出会いました!

具代的には、
「クライアントにお金払ってもらえなかった」「時給を計算すると安すぎて500円くらいかも」「修正回数が多すぎてほかの案件に取りかかれない」案件が過去1回ずつですが、ありました。

私の体験を紹介します。皆さんにはこんなことにならないようにしていただきたいので、反面教師として読んでみてください。

評判が悪いといわれても仕方ない。私のクラウドワークスで搾取・稼げなかったブラック案件

クラウドワークス(crowdworks)の悪い口コミや評判でも仕方なかった過去に実際経験した案件

ケース1・クライアントにお金払ってもらえなかった案件

クラウドワークスの仕事・依頼に応募していた制作会社から連絡がきました。連絡が来ること自体が、割合少ないので、返事がきたらやった!って感じでした。
「今回の依頼の仕事は埋まってしまったのですが、別の案件ならあります」(←やばい地雷ワードですね、これ)とのことで、スカイプで話したいといわれ、IDを伝えました。

コーディネーターの方から、案件の説明があり、サイト6ページのデザインで8万円だったと思います。
条件としては、そこまで悪くないと思ったのですが、クラウドワークスを通さず契約してほしい、と言われました。
私もそこまで深く考えず、(クラウドワークス始めてから2か月くらいの初心者だったので知識もあまりなく)快諾しました。

今もサイトがあるので、存在しているはずの制作会社ですが、その会社の営業の方とチャットワークでやりとりして、
TOPデザインを起こしました。エンドクライアントの方とのチャットワークにも参加して、いろいろなやりとりをしていました。

TOPデザインはOK,ということだったので、下層デザインに入りました。
下層デザインを提出したあたりで、エンドクライアントの担当の方から、裏のステークホルダーの社長からTOPデザインのOKがでない、という話がチャットでありました。

その話から、制作会社の営業の方がチャットに参加しなくなり、私も何回も電話したのですが、つながらなくなりました。

ただ、私はエンドクライアントの方ともやりとりしていたので、そのやりとりは、継続していて、別のデザイン案を出すか、どうか、みたいな話になったのですが、
チャットで、エンドクライアントの方と直接話す旨を伝えられました。

そこから契約している制作会社に何度連絡しても、つながらなくなりました。
(「訴訟を起こしますよ」まで連絡したのですが。)
エンドクライアントとのデザインも決まってないため、こちらも強くでれず、かといってデザインを決定できるように直接エンドクライアントに交渉はできず、詰んでしまったので、

他案件もあったので、これ以上、時間を費やすのはよくない、と思ったので、連絡を絶ち、チャットワークやバックログも退会しました。
ーENDー

ケース2・時給を計算すると安すぎて500円くらいかも!!案件

これもクラウドワークスを始めたばっかり位の案件です。

その案件は、印刷用のデザインをLP化してほしい、という案件でした。
LPはレスポンシブ対応も含んで3万円くらい。
そのとき、私は、レスポンシブ対応のコーディングをほとんどしたことがなかったのですが、
えいやっと応募して、経験を聞かれることなく、採用されました。
そのクライアントの方は、健康麻雀店のオーナーの方で、Webの知識は皆無でした。

私は、その時、案件が重なってしまっていて、いただいたイラレデータを結構雑にWeb用にデザインして、コーディングに入ったのですが、
コーディングってデザインから設計が大事なんですが、
それが甘かったり、またレスポンシブ対応の認識が甘く、
コーディングのレイアウト崩れの対応が重なってしまいました。

チェックするたびに、レイアウトが崩れてしまい、相当な時間がかかってしまい、
時給はその時計算して500円くらい、でえーーーー、、と絶望しました。
クライアントの評価も4.0くらいと、少し低くつけられてしまいました。
ーENDー
ーしかもこれは自分が割と悪いー

ケース3・修正回数が多すぎてほかの案件に取りかかれない

これは最近の案件です。
このケースにならないように、ある程度、警戒はして回避したのですが、要注意事項として記録しておきます。
この案件は、クラウドワークスにしては大きな案件で、企画からの全面リニューアル案件でした。ページ数も200ページくらいあり、(そのうち量産ページが150ページくらいでしたが)全部で100万円を超えた大型案件でした。
Webサービスをしているクライアント様で、クラウドワークスの平均的なクライアント様(制作会社を除く)と比べて割とリテラシーが高く、いろんな企画を楽しんでやらせていただいたリニューアルでした。

ただ、制作会社じゃないクライアント様にたまにあるのですが、リニューアルが終わって、サイト運営が始まってから、修正依頼が毎日1日1回、10日くらい連続してくるようになりました。

デザインからの修正などもあって、また、こちらの意図を全然理解されていない状態で検証もなく修正連絡があったり、で、私はgoogle analyticsも共有してもらっていたのでわかったのですが、直帰率もPV数もCVもよくなっていたにも関わらず、です。

クライアント様が実際に自分でみてみて、納得がいかなかったようでした。
私も企画からかかわったこともあり思い入れが強かったので、最初は、説得したり、修正したり、折衝にかなり時間をかけていましたが、段々、他案件のこともあり、わざと返事しなかったり、ごまかしたりしました。

正直、このクライアント様は、納得いかないときに、「それちがうだろ」とか、急に威圧的になる方で、私も最初は戦ったのですが、段々、まともにとりあわなくなり、最近別のことで追加依頼を断ったら評価を1.0とかなり低くつけられてしまいました。
このことは評価、という部分で別の記事にしています。

クラウドワークスで評価が1.0!プロクラウドワーカーが評価を下げられたときの対策

2018年8月18日

ーENDー

クラウドワークスの評判についての私の経験からの考察

今までのブラックな過去から、クラウドワークスの闇の部分、ブラックな評判といえる部分を考察します。

ケース1・クライアントにお金払ってもらえなかった案件の考察

時々いるブラッククライアントにあたった、というのがケース1の私の失敗です。

こういうクライアントは要注意でした。

  • 募集内容と違う仕事をさせようとする。
    すぐに直接取引しようとしてくる。
  • 要求した場合などに契約書をきちんとかわさない。
  • あまり話を聞いてない。かかわりをもとうとしない。
  • 案件のプロジェクトの概要を(エンドや会社のことなど)きちんと教えてくれない。
  • 契約前に、デザインなどの制作をさせようとする。

上記は、経験上、受けないです。
クラウドワークスは、クライアントの顔もみれない状態が多いです。
なるべくその「顔も人間性もほとんどわからない」状態になるのは避けたほうがよいですが、難しい場合は、会社名、住所、電話番号、は契約前に確認しておいたほうがよいかと思います。
また、情報を聞いたらググって評判などは一通り確認したほうがいいでしょう。

契約して制作後に逃げられないように、こちらも相手の情報などを握っておくのは最低限必要だと私は思います。
ケース1の案件は、今だったら私は受けません。絶対に!!!!受けないよ、バーカ、あのクソ会社!この会社、あとでググったら、詐欺っぽいことしてて。
外注さんのクレームのブログなどが出てきて。なんで最初にググらなかったんだろう、って悔しい思いがいっぱいです。時間かえせ!

ただ、また注意点なのですが、会社の評判が悪くてもよい対応をされるクライアントさんもいます。なので、ある程度の見極めは必要かと思います。
状況により、会社の評判が悪い案件でも、直感的に受けたい場合に私は受けます。

また、ブラック案件は、クラウドワークスで違反報告できますので、直取引や契約前に何かをさせようとする違反行為のあるクライアントには、私はじゃんじゃん違反報告してます。絶対するべき。むかつく。

ケース2・時給を計算すると安すぎて500円くらいかも!!案件の考察

正直いいますと、時々、今も「今回時給にしたらいくらなんだろ」という案件はあります。
Web制作は、稼働をかけた分がそのまま費用になってしまうので、売り上げ分の時間を計算して案件を受ける必要があります。
ケース2の時給500円は、私のコーディングの経験がなさすぎて起こった現象です。
また、案件自体が安すぎた、ということが、今思えばあります。

ただ、経験がない技術を仕事で使うとき、勉強の時間があるので、どうしても時給計算すると安くなるのではないかと思います。

回避策としては、以下があるかと思います。

1.技術に自信のない案件は、クオリティーをあまり求めてない(ジャッジできない)クライアントに限る
2.時給案件を受ける

1.のクオリティーを求められない(ジャッジできない)クライアントが、クラウドワークスにはちらほらいます。それを見極めるポイントとしては、クライアントの提示してくる参考サイトや自社サイトをみるとわかります。制作会社のクライアントは難しいと思います(自社サイトに時間をかけている制作会社ってあんまり信用できないです、私は)。大体は。
なので、クオリティーを求められないクライアントに頑張って営業して、(嘘はおすすめしませんが)案件を受注して案件をこなすことで経験値をあげるという手はあると思います。

2.時給案件を受けるというのは、結構おすすめです。できないストレスや工数計算できないストレスもないです。私は、フリーランス開始してから、だいたい半年ほど、2社、時給で案件を受けていました。
そのなかで、Wordpress構築やレスポンシブ対応のコーディングを経験したので、今は大分早く対応することができるようになりました。経験値が低い技術は、時給案件でうけるのがおすすめかと思います。クラウドテックというクラウドワークスと同じ会社のエージェントのサービスがあります。これは、時給案件で、しかも高額時給で契約できるので、フリーランスのはじめの一歩としてオススメです。ぜひ登録してみてください。→クラウドテック

ケース3・修正回数が多すぎてほかの案件に取りかかれない場合について

こういう修正指示が多いクライアントは大体2パターンあるかと思います。
1つ目は、クオリティーが高いものを求めていて、どうしてもそこのラインを下げない場合。
2つ目は、チェックすることが下手で、修正回数が多くなってしまう。

私は、1つ目の場合は、許容範囲までは対応します。
ただ、あまりにも好みが反映されていたり、多すぎたり、自分が納得できないときには、やっつけで対応します。(なるべく時間をかけない、ということがポイントになるかと思います。)

2つ目のお客さんの場合もやっつけます。なるべく時間をかけずに、クライアントに付き合います。返事をしなかったりもします。なぜなら、少し時間をおいたら違う修正が来たりすることもあるので。。このお客様の場合であまりにも許容を超えたときは、追加見積もりを提案します。

あと、ケース3の私がはまったお客様は、上記の2つのケースとは違って番外パターンでした。
一人でサイト運営されているクライアントで、サイト公開して結果が少し良かったので、欲がでてきてしまったのだろうと推測します。サイトリニューアルのこちらの熱が強すぎて、クライアントとの距離感が近づきすぎたことが原因かと思います。
クラウドワークスは、結局は、人と人とのかかわりなので、その部分で楽しいこともありますが、出来ることと出来ないことの線引き、ある程度のビジネスライクの冷たさ、も必要なのかと思いました。

そのほか、私が今まで経験した悪質クライアントをまとめました。共感とか反面教師にとか、色々参考にしていただけると幸いです。

クラウドワークスで出会った悪質クライアント

2018年8月22日

クラウドワークスでのブラック案件を経て現在の私は

私は上記のクラウドワークスで当たってしまった(引き起こした部分もある・・)ブラック案件を経て、今は、ある程度回避できるようになりました。

ブラックなクライアントはすぐに回避してクラウドワークスで問題報告連絡をします。
またクライアントは良い人でも案件によって、ちょっと問題がありそうだったら、早めにこちらから連絡・提案して、自分が被害を受けないように対応します。
こちらから連絡・提案したことは、きちんと伝え、正当性があれば、きちんと対応してくださる方がほとんどです。

例えば、仕様変更などで修正回数が多すぎた場合は、こちらの落ち度はないとつたえて、許容範囲を超えている部分は、追加料金を請求できた等、があります。

自分が「あれ?」と思ったことは、上手く回避することが必要かと思っています。

クラウドワークスの評判と実際とその対策について

クラウドワークスを実際使った感想だと、評判のような「搾取」「稼げない」案件もありますが、営業や対応の仕方で、稼げる案件も多いです。
クライアントの認識が「安ければ安いほどいい!」というような認識だと、工数を減らして利益を上げられるか、無理なら断るしかないです。
大事なのは、案件とクライアントの見極め、そしてその案件を受注し、制作する力だと思います。

私は、まだまだクラウドワークスで平均30万円くらいの収入なので、まだまだ足りないとは思いますが、ストレスも会社員時代から俄然減りましたし、楽しくいろんな方と関われているので、評判の悪い部分は気にせず(笑)、今後もクラウドワークスをうまく使って稼いでいければと思っています。
他に稼ぎ方をみつけられていない、というのもありますが、今のところ、満足していますので、興味がある方はクラウドワークス(crowdworks)をはじめてみてはいかがでしょうか。