2018年、田舎移住中に買ってよかった、悪かったグッズを紹介します。

こんにちわ、去年鹿児島の離島(超!田舎!)に移住したヨシコロです。
田舎に移住したいと思っている皆さんに私が買って良かったグッズ、持ってきておいて良かったグッズ、を紹介します。

前提として、私が住んでいる離島は、本当に田舎で

[aside type=”boader”]
・売店1軒(最低限なものしか売っていない)、コンビニはありません(物資はフェリーで届く)
・業者などはありません(エアコンも引っ越しも近所の方にやっていただきました)
[/aside]

こんな条件で暮らしています。
なので、お店が少ない人、田舎暮らしの人、それを調べている人、に向けた情報になるのでは、と思います。

それでは、どうぞ!

業界トップクラスの高時給。交通費0円の移住バイトなら!

食べ物・料理編

田舎暮らしだと、保存が長くできるもの、簡単に作れるもの、がこれはすごい!と思うポイントになりました。

野菜だとじゃがいも、玉ねぎ、などは長く置いておけるので、楽ですよね。
そんな感じの商品です。

らくのうマザーズ 大阿蘇牛乳 1000ml 6本 2ケース

 

らくのうマザーズ 大阿蘇牛乳 1000ml 6本 2ケース

これすごいのが常温で約90日間の賞味期間があるので、
牛乳を常温ストックしておけるんですね。
開封後は3日ってなっていますが、私は1週間以内くらいで飲んでも平気です。
(保証はできません。)
牛乳っておかしやコーヒーや料理に、などちょっとしたことに使えますが、まとめ買いすると腐るし、いつ何本使うか、読めないことがあるので、これ知ってから、他はほとんど買っていません。
味もおいしいし、値段も200円台で、少しだけ一般のものと比べたら高いですが、保存を考えると、ありというか、本当にありがたいです。おすすめです。

フジッコ カスピ海ヨーグルト 種菌 (3g×2個入)

牛乳とあわせて重宝してます、このカスピ海ヨーグルトの種菌は牛乳にまぜてヨーグルトが作れるのですが、
その出来たヨーグルトを少しと、牛乳をまぜると、またヨーグルトが作れるんです、永遠に。永遠につくれています、いまのところ!(半年くらい同じ菌で作り続けてます。すごい)
タッパに作っておいて、1週間くらい置いてても、
食べるときに新しく別のヨーグルトを作ると、簡単に作れてしまいます!
ヨーグルトも田舎だとフェリーで持ってきてもらう必要があり、色々手間なんですが、これだと、自由に自分で作れます。

コーヒーミル 電動式 コーヒーグラインダー KINGTOP 豆挽き 200Wハイパワー KH-001 日本語説明書付き

 

コーヒーミル 電動式 コーヒーグラインダー KINGTOP 豆挽き 200Wハイパワー KH-001 日本語説明書付き

田舎だと、コーヒー飲みにいく、とかができないので、おいしいコーヒーが飲みたい!ってなったときに
豆から挽いて飲むのがおいしいです。

手動タイプも買ったのですが、めんどくさがりなので、続かず。
電動時短で楽!
あと、コーヒー豆は、色々試しましたが、私は、信州珈琲【豆のまま】 真田幸村の里から焼きたて発送! コーヒー豆 お試しセット 5種類各100g (計500g)【豆のまま】がオススメです!
いろんなブランドものを試しましたが、新鮮さを大事にされているこちらのお店の豆は、コーヒー豆をひいた後、コーヒー粉にお湯をそそぐとぷくぷく泡がふくらむし、味が格段によい!!のがよかったです。

カルピス <希釈用> Lパック 1.0L

 

カルピス <希釈用> Lパック 1.0L

田舎に住んでいると、気軽にコンビニで買い物・・、ができません。
そのため、ちょっと甘いものがほしいなー、って時に、チョコなどを置いておくのもよいですが、
カスピスは保存もきいて、カルピスソーダやカルピスゼリー、アイスにしてもおいしい
っていう、バリエーションが豊富なので、これで何かあれば対応することができるのが便利です!
カルピスと生クリーム、牛乳をまぜて凍らせるだけで、びっくりするくらい美味しいので、一度試してみてくださいー。

生活編

田舎であると便利な生活グッズを紹介します。

カダン 除草剤 食品成分由来・虫よけ効果も 除草王 2L

 

カダン 除草剤 食品成分由来・虫よけ効果も 除草王 2L

除草剤、て怖いイメージありましたが、気軽に使える除草剤がたくさんあります。
強力なもの、農地用など、色々ありますが、私はいろんなもの使って、どれも大きな違いはない感じがしています。
これ置いておくと、草抜きできないときもさっと枯らせて便利です。
紹介しているのはシャワータイプです。

アイリスプラザ 台車 100kg ブラック

 

アイリスプラザ 台車 100kg ブラック

台車は、ごみを捨てに行くとき(歩いて5分くらいの場所にあって、週1回なので段ボールでもっていきます)
荷物を運ぶ時などに使用しています。
車を使うほどの距離じゃない荷物運びに用意しておくのはよいかと思います。

(コロンビア) Columbia シンプソン サンクチュアリ レインスーツ PM0124 (L, 347:Surplus Green)

 

(コロンビア) Columbia シンプソン サンクチュアリ レインスーツ PM0124 (L, 347:Surplus Green)

離島の雨は激しいです。また、雨のなかでしなければいけない作業などがあります。(地元の作業や引っ越しなど)
なので、結構しっかりしたカッパがあると安心です。
私はフジロックのときに買ったカッパがあってすごく重宝しています。

運動編

フリーランスだと、日々運動不足になりがちなので、ちょっとした運動をしたい場合に
便利だったグッズです。

ショップジャパン 【公式】 スレンダートーン 腹筋 ベルト (EMS アブベルト) [メーカー保証1年付] 男女兼用 【正規品】

 

ショップジャパン 【公式】 スレンダートーン 腹筋 ベルト (EMS アブベルト) [メーカー保証1年付] 男女兼用 【正規品】

これは、フリーランスの方にすごくお勧めです。
椅子に座りっぱなし、の時間が運動時間に変わるので、
「今日も時間なくて運動できなかった・・」という気持ちが解消されます。

私は、スレンダートーンを、仕事しながら腹筋、おしり・足用を使っています。
半信半疑で、なんとなくTVショッピングをみていきおいで購入してしまったんですが、やると締まりや形が変わるので、効果を実感できます。サイズは計ったことないですが、
シルエットが変わったので効果あります。昔も使っていたのですが、効果なくてすぐ売ってしまいました。今は、昔のものとは全然違ってパワーアップしてますよ。
今度、サイズ計測してみます。

緊急の時編

田舎だと、急に停電になったり、台風対策が必要だったり、がありますので、そのときに便利な生活グッズを紹介します。

CyberPower 無停電電源装置 (ラインインタラクティブ給電/正弦波出力)

これは、停電のときに、デスクトップパソコンが作業中に急に止まるのを防いでくれます。作業中に停電しても、ファイル保存して、普通にパソコンを閉じることができるので、ありがたいです。その後は、ノートパソコンに切り替える形です。

逆に、買っておいて悪かったもの

田舎で買っておいてよいもの、もありますが、
「田舎だから買っておこう」と思って逆に使えなかったものもありました。

大量のトイレットペーパー・冷凍肉などのストック

お店がない、といってもフェリーは週4日来ますので、トイレットペーパーとティッシュペーパーを移住前に大量に買っておいたのですが、1年分くらいになっていまして、若干押入れを圧迫していました。私は一人暮らしで3DKで押入れも余ってはいるので、大丈夫っちゃあ大丈夫ですが、そこまで大量に保管しておかなくてもよかったな、と思いました。

また、冷凍肉も半年分くらい、冷凍庫にぎゅうぎゅうにいれてしまっていて、一度、冷蔵庫が壊れてしまって、冷凍肉が全滅したことがありました。そういうこともあるので、大量に買っておこう!というよりは、少し多めに、をこまめに買っておく、というのがよさそうです。

中国産の電動バイク

電動バイクを半年前に買いました。
ここには、ガソリンスタンドなどがないし、バッテリーを充電するだけで動くバイクがすごい!と思ってネットで買いました。中国産でも、サポートもちゃんとやってくれるということで買ったのですが、、。
今、現在進行中ですが、雨の日や、その後何日かは動かない、という調子が悪いことが続き、何をやってもうんともすんとも、の状態になり、1度、フェリーで鹿児島市内に送って修理してもらい、その後、大丈夫かと思いきや、今も動かなくて、お店にクレームを入れている状態です。今後どうなるか。。対応次第では、もっと詳しくレポートしたいです。

バイクって安くないし、保険などもあるので、1回失敗すると本当に懲りてしまいますね。
あー、面倒くさい。。

まとめ

田舎だから、料理やストックの仕方がロングスパンになるので、だからこそ見えてくる食材があります!食材以外にも、田舎のなかで使える!いろんなグッズは普段の生活にも便利なものもあるのではないでしょうか?
ご参考ください。

行ってみたかった憧れのリゾート地でアルバイト!【リゾバ.com】

この記事を書いた人